ベースにしておりました、キジマの「セルフストッパー付タイヤレバー
」を補充手配しましたところ「廃盤」の返答が来てしまいました。
メーカーに確認電話もしてみたのですが、次期モデルの予定も無いそうです。
他に代替品もありませんので大変申し訳ございませんが、泣く泣く廃盤とさせていただきます。
もう手に入りません、って聞くと欲しくなるでしょ?
今お持ちのお客様は大事に使ってくださいね。
2007年7月分より元のレバーが¥1575−に上がってしまったので、こちらも泣く泣く値上げしました。m(_'_)m
※咬まないレバーはほぼ「入れ専用」で、使う場合は1本で充分です。
外し用としては、それほど使いやすくはありませんので、
「耳かきタイプ」を別に用意されることをお勧めします。
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/24742729.html
とか
http://www.dirtfreak.co.jp/products/drcproducts/tire/tire/main.html
上がキジマのノーマルの「セルフストップタイヤレバー」税込み 下がトレックフィールドオリジナル加工済みのスペシャルです。 曲げを一段追加して先端を短めに薄く仕上げてます。 こうすると、←のように、タイヤを入れる際に、リムからの先端の張り出しがほとんど無くなり、チューブを咬む可能性がぐっと下がります。 (実際の加工はカトマンさんがやってます。加工代はカトマンさんのレース活動費にまわります) タイヤを入れるのはこれ1本でOKです。これで上手く入れられない(タイヤが硬くて曲がっちゃう)方は、反対側の凹みに耳がシッカリ落ちて無いと思われます。 「へこみの無いホイールは無いのです。なぜくぼんでるか、よ〜〜〜くかんがえよ〜〜」 |
|
↑違いが見えますか〜?
あ、余談ですが、「セルフストップ」ってのはこんなふうに、スポークに引っ掛けて止まってくれるので、「勝手に止まる」っちゅうことです。(^^)v |