過去のニュース 12
7月16〜17日
限りなく名古屋に近い長野で行われた「サンデーファミリートライアルスペシャルIN平谷」に、とれっくか〜ちゃんが初めてチャレンジしてきました。行きはフェリー、帰りは陸路。 沢山のお友達に逢えてしあわせそうです。 とれっくか〜ちゃん力作のアルバムはこちら 全体の雰囲気は「kanさんのアルバム」で味わってください。 |
7月18日(月) 新人歓迎?林道ツーリング開催されました。決して若くは無い(^^ゞ新人さんを交えて、山形方面へ「冷やしラーメン」を求めて・・・
でも朝2に入ったところが、予想外のジャングル&木こりツアーで、(@_@)でした。 |
05Tシャツできました〜(^_^)v今年のベースモデルは、RSタイチの「清涼速乾シャツ」です。軽量、サラサラ、さらに水色に見える部分はメッシュ仕様なので、かな〜り涼しげです。 S〜XOまで。数量限定、早い者勝ちです。 トレックフィールドのプリント入りで、税込み¥3700−です
|
とれっくか〜ちゃんは初めてトレッキングにもデビュー。翌日のパラダイスも走って、急いで帰ってきてその夜のアイスホッケーの試合もこなして、「3キロ減った!!」と叫んでました。(@_@) |
6月20日 やっとこ「サンシャイントレッキング」が終わりました。とれっくと〜ちゃんが、毎週山形に通って、ぼろぼろになりながら作ったセクションとコースはいかがだったでしょうか?ご感想はこちらまで。
これで一段落で、更新できるか?とおもったら、山のようなバックオーダーと催促が・・・(ーー;) 以下に関連リンクを追加していきますので、参加した方も、行けなかった方もチェックよろしくお願いいたします。 昨年の競技紹介動画ページ この他にも情報ございましたら教えてくださいませ。 |
5月8日 チーズナッツトライアルに行ってきました。事前にSUGOのトライアル場で珍しく?練習をして、前日にしっかり保安部品も外して準備万端で臨んだのですが・・・・・・、何故か第一セクションにインしようとしたとたん、吹けなくなりまして・・・PITでキャブばらし3回・・・。現地では原因分からずで、あきらめてリタイヤ届けを出して、2ラップ目はブンちゃんの600の後に乗っかって(なかなか怖いのよ〜)、全セクションチェック、オブザーバー、ヘルパー、応援してきました。まぁ、変に乗れてて行けそうに見えてたので、怪我しないようにブレーキかけてもらったのかな?と思う事にしました。(どなたか画像あったら分けてくださいな) 戻ってきたらサントレモード突入です。今年もセクション作りに通ってます。 トレッキング競技の紹介するのに、ホントはDVD作りたかったんですが、ぜんぜん手が廻らず、エントリーも始まっちゃっったので、焦りまくって二晩かけてやっと動画ページ作りました。トレール車で真剣に遊んで、楽しんでいただくために多大なエネルギーを注いでいるイベントです。なるべくたくさんのお友達にも教えてあげて、布教活動(?)にご協力お願いします。 |
4月29日
恒例「たらっぽツーリング」が開催されました。暑いぐらいのお天気で、新しいエリアで大漁にで、現地で天婦羅も大成功でした。 |
TTコンペのTTって何?っていうかたは上の画像をクリックしてくださいね。 |
4月24日
3年ぶりに「TTコンペ」がスポーツランド菅生の駐車場で復活しました。(Dr510さん主催) あなろぐ「かわら版」の絶大な威力もあって、35台もお集まりいただきました。天気良過ぎで、難所も無くて綺麗に帰れるか?と思いきや、ラスト15分の「タイムサービス泥溝こぎ」が追加されて、ちゃんと汚れて帰れましたとさ。m(_'_)m リザルトはこちら ひろきさんの画像を並べただけのアルバム |
4月10日
クロカントライアルR92開催されました。今回は、静岡・神奈川・山形・福島から遠路ご参加いただきありがとうございます。初顔さんは、いかがだったでしょうか? リザルトはこちら |
2月27日 参加できなかったカトーさんのために?「砂スペ復習会」開催されました。本番では使われなかった「幻の溝」セクションや、セローに乗った「てんちょーもどき」なんかもいたりして、楽しんできました。 |
2月11日 「クロカントライアルR91 砂すぺ」無事終了しました。ピーカンですが寒風厳しいなか、新人、旧人?入り乱れてたっぷり楽しんできました。 今回は必死に作業してVHSもDVDも集合写真もリザルトも夕方にはOKになりました。(^^)v でも、祝日にやると、次の日月曜じゃないのねん・・・(ーー;) リザルトはこちら |
1月10日
元旦初乗りができなかった鬱憤を晴らすように「虎練会」が行われました。 機会があったらまたやりましょうね。 慣れないデジカメのアルバム |
賀正〜ん!
今年もよろしくお願いいたします。m(_'_)m
取り急ぎ、ご報告だけ
12月23日(天皇と一緒のクロカン誕生日。13歳になりました) 少数精鋭でしたが、無事R90を楽しんできました。雪が降ろうが、風が冷たかろうが、沢で濡れようが、やっぱりみんなでワイワイは楽しいです。 前から思ってたんですが、今回改めて感じたことがあります。 「トレックフィールドは一生懸命が大好きです」(^^)v これからも、皆様の一生懸命をお手伝いしていきたいと思います。 M井&A野さんのアルバム リザルトはこちら |
12月18〜19日 「12月のトライアル」が開催されました。 18日には「小野タカスィ〜」選手が忙しい中参加してくれて、セクション作りとデモ走行と大変お世話になりました。 19日のビデオはお店で見れます。 |
11月23日
好天に恵まれて、汗だくになりながら「クロカン予備校」終了しました。女性4名、男性4名、おでってー2名でした。今回は「ゆっくり下る」ために、午前中は川原でイロイロな技をしこたま繰り返して、午後からは山の中で実践下り責めという、有意義な内容でした。お昼の絶景ポイントはなかなかだったでしょう?(^_^)v |
|
10月26〜27日 とれっくと〜ちゃんが、所属してる「宮城レスキューサポートバイクネットワーク」の活動で、新潟の栃尾市と長岡市に行ってまいりました。ホントはこそっと行きたかったのですが、ニュースにでたり、あちこちのブログで紹介されたりで、正直戸惑ってます。実際たいした活動もできなかったし、なかなか的確に表現するのは難しいのですが、行ってみて得た(感じた)ものは大きかったと思います。 この騒ぎが、何かしたいと考えるきっかけになったり、行きたいけど・・・って思ってる方への後押しになればと思います。 あ、せっかくリンク貼るときはhttp://www.trekfield.com/にお願いしますね。m(_'_)m |
10月11日 「(なるべく?)原付二種ツーリング」 別名 乗り物探検隊?行って参りました。朝は雨にも降られましたが、カッパ着て行った甲斐がありました。いろんなもの見れて、いろんな体験して、ご馳走様でした。 それにしても、スクーターもカブも良く走るわ。 さて、次の獲物は何にしようか・・・? そうそう、写真館のアドレス新しくなってます。よろすく。 |
9月20日(月) 久々にとれっくか〜ちゃんも混ざって、「クロカントライアルR89」まるっきりの新コースでやって来ました。マムシの祟りか?カッパ持たずの天罰か?途中強いにわか雨に逢いましたが、何とか回復して最後の景色まで行けました。(^^)v 初顔さんも頑張ってくれて、セクションアウト時にみんなで喜んで盛り上がるシーンが多く、クロカンの素晴らしさを再認識しました。 |
9月12日
今年からトラ車オンリーとなった「あいづツーリングトライアル」に、とれっくか〜ちゃんがデビューしました。 アルバムはこちら (あ、戻るボタン死んでますm(_'_)m) |