過去のニュース
もっと過去のニュース7
もっと過去のニュース6
もっと過去のニュース5
もっと過去のニュース4(2000.10〜2000.1)
もっと過去のニュース3(2000.3〜2000.9)
もっと過去のニュース2(2000.1〜2000.3)
もっと過去のニュース1
新年明けましておめでとうございまするぅ〜m(_`_)m
本年も、どーぞよろしくお願いします。
初売り用にいろいろ特価にしちゃいました。紹介ページ間に合いません。ぜひ店頭チェックお願いします。お買い上げのお客様全員に、特製小銭入れ(非売品)プレゼントします。
12月23日 クロカントライアルR85 12周年記念大会 終了しました。暖かさに誘われて?水浴び2名様(ーー;)
年末パニックで更新ままなりません。 |
12月7日 パリダカにチャレンジする田中ユキ選手が、出発直前に寄ってくれました。偶然居合わせて、おみやげの「東京ばなな」を手渡されてニコニコの幸せ者たちです。
トレックフィールドはスペシャルリアバッグをワンオフ協賛してます。ニュースステーションに映るといいな。 無事に完走してくれるよう、応援よろしくお願いします。 |
11月24日(月) クロカントライアルR84終了しました。寒かったけど、降られないというのは幸せな事なのね。今日みたいな雨だったら、迷わず中止しちゃうよね。
今回は月曜だったので、とれっくか〜ちゃんの全セクション試走付きでした。 いろいろあったけど、「無事に帰る」ためにいろいろ考えて練習してくださいね。 リザルトはこちら |
南牧耐久トライアルから無事に宮城県選手団が帰ってまいりました。だいぶ楽しんできたようです。
あんぽんたん高崎支部?のtagosinから山盛り画像が届きました。激重ですが、来年以降参加を検討されてる方の為にも、とれっくか〜ちゃんのコメント付きのアルバムアップしました。厳しさの一端でも伝わるかな? |
11月16日の南牧耐久トライアルに備えてタイヤ交換をするとれっくか〜ちゃんです。ほとんどの日常整備を自分でできるようになりました。エライです。 山歩きは「無事に生きて帰ってくること」が最大のテーマと考えます。そのために装備を工夫したり、クロカントライアルなどで技を研究したり、出来る限りの整備や準備をするようにしてます。 かなり背伸びしたチャレンジであるのは承知の上ですが、目標はより高く。ここんとこの鬼のような走り込みが実を結びますように。応援よろしくお願いします。 |
11月3日 月曜旗日なので、とれっくと〜ちゃんと&れっくか〜ちゃんはGトラGPに参加してきました。 晴天に恵まれて、TYS125Fにもたくさん助けられて、イッパイ楽しんできました。二言目には「いいバイクだ〜」を連発しちゃいました。 そうそう、とれっくか〜ちゃんは、念願の名物「宮田滝」一発クリーンでした。(^^)v
楽しむのに忙しくて、ほとんど画像撮れませんでしたので、アルバムはお休みです。 ・・・のはずだったんですが、大量の画像預けられたので、しょうがなくアルバム作りました。 |
10月13日 「ひさびさ林道ツーリング」行ってまいりました。
午後から晴れる予報を信じていったのですが、雨が上がったのは午後3時過ぎ。しかもその後は木枯らしのような強風と闘いながらの蔵王越えという、修行のようなツーリングになっちゃいました。 カッパや装備の大切さ、火や太陽の暖かさ、乾いている事の幸せを感じられる、素適なバイク乗りでありたいものです。 アルバムはこちら 青森の雅さんのレポートはこちら |
9月28日 クロカントライアルR83 終了しました。
「ちょっとだけライト・・・のつもりだった」になってしまいました。m(_`_)m エンドーさん、親方さん、大変よく頑張りました。これに懲りずに(?)また参加してくださいね。 リザルトはこちら |
9月14日 今年も会津であんぽんたんしてきました。
宴会も、コースもセクションも、異端児を暖かく迎えていただいて、本当に感謝です。来年はとれっくか〜ちゃんに、ちゃんとトライアルしてきていただこうかしらん。 パンク修理中でも「ハイ!笑って〜!!」→ アルバムできました。9/22 |
9月10日 会津ツートラ直前、緊急発売!!(いつも土壇場(^^ゞ)
「イヒ?カードホルダー2」作りました。 製造過程は増えたんですが、緊急マイナーチェンジの為、価格は泣く泣く据え置きの¥2500− 会津での現地渡しもOKですので、欲しい方は早めにメールください。(なるべくお釣りの無いように¥2625-ご用意ください) |
8月31日 行ってまいりました。久々のイーハトーブトライアル。家族3人でブドリ初挑戦。しかも届いたばっかりのTYS125Fで。
天気はイマイチでしたが、なかなか楽しい経験をたくさんさせていただきました。 今回は応援団が先々で待っててくれてとっても嬉しかったです。ありがとうございます。 画像もたくさんいただいたんですが、なかなかアルバムまで手がまわりません。もう暫くお待ちください。m(_‘_)m |
8月29日 イーハトーブ目前!
TYS125Fが × というわけで、トレックフィールド仕様のご紹介です。 |
たいへんお疲れ様でしたm(__)m